師走となり、「寒雲籠雪夕陽重」(かんうんゆきをこめてせきようおもし)、冬の様相を日に日に濃くしています。
花は、蓬莱白(都筑区生まれの椿)、千両。
菓子は、織部饅頭とクリスマスの干菓子。
全員で、廻し点てをして、歓談を交えながらの納会となりました。
10月のセンターまつり茶会は大盛況に終わり、充実した「茶の湯を楽しむクラブ」でした。
一年間ありがとうございました♪
どうぞ良いお年をお迎えください.!
『茶の湯を楽しむクラブ』とは、 こどものクラブは、茶の湯を通して、日本文化に興味を深め、点前を修得することで、美しい所作、豊かな感受性を身につけることを目的に、 おとなのクラブは、非日常の空間でゆったりと寛ぐことを第一の目的にして、点前や所作の稽古も行っています。
2015年10月25日
北山田地区センターまつり「茶会」を担当いたしました!
今年で5回目となります。
爽やかな秋晴れの中、たくさんの方にお運び頂き、54名のお客様にお菓子とお茶を差し上げることができました♪
今回も、【お席主】はお客様にご挨拶をして、床の間の説明などをし、【お点前】丸卓の棚を使いお茶を点て、【お運び】お菓子、お茶を運び、【受付】、【お茶券作り】、全てを参加者で分担した、手作りのお茶会と致しました。
和やかな、楽しい一日となりました♪♪・・・♪
今年で5回目となります。
爽やかな秋晴れの中、たくさんの方にお運び頂き、54名のお客様にお菓子とお茶を差し上げることができました♪
今回も、【お席主】はお客様にご挨拶をして、床の間の説明などをし、【お点前】丸卓の棚を使いお茶を点て、【お運び】お菓子、お茶を運び、【受付】、【お茶券作り】、全てを参加者で分担した、手作りのお茶会と致しました。
和やかな、楽しい一日となりました♪♪・・・♪
2015年10月18日
木の葉が色づき始め、秋本番。
いよいよ来週(25日)は、北山田地区センター祭り お茶会 です♪
今日は、歩き方を念入りに練習しました。
今年で5回目の参加となります。
今回も、お席主・お点前・お運び・受付と全員に担当して頂きます♪
茶の湯を楽しむ茶会に致しましょう!
いよいよ来週(25日)は、北山田地区センター祭り お茶会 です♪
今日は、歩き方を念入りに練習しました。
今年で5回目の参加となります。
今回も、お席主・お点前・お運び・受付と全員に担当して頂きます♪
茶の湯を楽しむ茶会に致しましょう!
2015年9月20日
朝晩と涼しくなり、景色は秋色に染まりつつあります♪
茶の湯を楽しむには最適な季節となりました(*^-^*)
床の間の花は、槿、杜鵑、鷺草。
軸は、「風露新香」(風露新たに香る隠逸の花)。利休が古溪和尚から贈られたお祝い一節です。
この一節の背景に深い感銘を受けました*☆*
いつもはゆっくっりと茶の湯を楽しむ時間ですが、地区センター祭りの茶会が来月に迫り、お点前の稽古に身が入ります。
今回は、大人もこどもも、「丸卓」の棚を使ってお点前を致します!
これから詳細を決めていきますが、前回と同じように、皆さんで作るお茶会にしましょう!
茶の湯を楽しむには最適な季節となりました(*^-^*)
床の間の花は、槿、杜鵑、鷺草。
軸は、「風露新香」(風露新たに香る隠逸の花)。利休が古溪和尚から贈られたお祝い一節です。
この一節の背景に深い感銘を受けました*☆*
いつもはゆっくっりと茶の湯を楽しむ時間ですが、地区センター祭りの茶会が来月に迫り、お点前の稽古に身が入ります。
今回は、大人もこどもも、「丸卓」の棚を使ってお点前を致します!
これから詳細を決めていきますが、前回と同じように、皆さんで作るお茶会にしましょう!
2015年8月16日
今年は殊更に残暑が厳しく感じられます。
それでも、『秋色静中生』 秋の気配がそこここに現れています。
例えば、早朝、少しだけ涼やかな風を感じます。
今回は、大人の方のリクエストで茶箱を致しました。
本来は巧者の点前ですが、シンプルにアレンジしてみました。
茶箱の中に、お道具が収納できて、持ち運びに便利です。
以前、イギリスに持参し、現地で、建水代わりの器とティーポットをお借りして、点前をしお茶を差し上げた事があります♪
こども達は興味を示し、次回のお茶会は、茶箱の点前をしたい!と話していました。
それでも、『秋色静中生』 秋の気配がそこここに現れています。
例えば、早朝、少しだけ涼やかな風を感じます。
今回は、大人の方のリクエストで茶箱を致しました。
本来は巧者の点前ですが、シンプルにアレンジしてみました。
茶箱の中に、お道具が収納できて、持ち運びに便利です。
以前、イギリスに持参し、現地で、建水代わりの器とティーポットをお借りして、点前をしお茶を差し上げた事があります♪
こども達は興味を示し、次回のお茶会は、茶箱の点前をしたい!と話していました。
2015年6月21日
梅雨空の下、色とりどりの紫陽花が目を楽しませてくれます。
掛軸は、『清流無間断』 にお菓子は、『あゆ』(京都甘春堂製)。
大人のクラブは、棗・茶杓の拝見、問答を致しました。
こどものクラブは、中学生は試験が終わり解放的な気分、少しの静寂の時間作りにトライしました♪
次回(7月19日)は、皆さんに花を入れていただき、花寄せを致しましょう♪
掛軸は、『清流無間断』 にお菓子は、『あゆ』(京都甘春堂製)。
大人のクラブは、棗・茶杓の拝見、問答を致しました。
こどものクラブは、中学生は試験が終わり解放的な気分、少しの静寂の時間作りにトライしました♪
次回(7月19日)は、皆さんに花を入れていただき、花寄せを致しましょう♪
2015年5月17日
『薫風自南来』 朝夕に爽やかな風を感じる候。
日中は、夏を思わせる暑さの今日この頃。
茶の湯クラブは、おとな・こども共に全員が出席してくださいました♪
月に1回の開催ですが、一時、茶の湯を楽しむ時間を大切にしていきたいと思います。
今日は、初風炉、柄杓の扱いが・・・と言う声もありますが、気分も新たにしていきましょう!
こどものクラブは、新たなメンバーが加わり、9名と賑やかになりました!
中学生のお姉様方が、いろいろとお手伝いしてくれて、とても助かると共に頼もしく、嬉しく感じます(*^-^*)
日中は、夏を思わせる暑さの今日この頃。
茶の湯クラブは、おとな・こども共に全員が出席してくださいました♪
月に1回の開催ですが、一時、茶の湯を楽しむ時間を大切にしていきたいと思います。
今日は、初風炉、柄杓の扱いが・・・と言う声もありますが、気分も新たにしていきましょう!
こどものクラブは、新たなメンバーが加わり、9名と賑やかになりました!
中学生のお姉様方が、いろいろとお手伝いしてくれて、とても助かると共に頼もしく、嬉しく感じます(*^-^*)
2015年4月19日
葉桜となり、色とりどりの花を目にするようになりました。
『百花為誰開』(ひゃっかたがためにひらく)を皆さんと考えてみました。
花はタイツリソウ、釣り竿に鯛が掛かったようにもハートの形にも見える、可愛らしいお花です♪
『百花為誰開』(ひゃっかたがためにひらく)を皆さんと考えてみました。
花はタイツリソウ、釣り竿に鯛が掛かったようにもハートの形にも見える、可愛らしいお花です♪
2015年3月8日
啓蟄が過ぎ、春の芽吹きをそこここに感じます。
掛軸は、『桃花千歳春』 花は『蓬莱白』(都筑区で生まれた椿)。
先月に続き、丸卓(まるじょく)の平点前で、お棗、お茶杓拝見の問答を致しました。
茶席での言葉や言い回しは、丁寧で心の通うものです。
慣れないと難しいですが、日常にも表れている人は、とても素敵に感じます♪
こどもの茶の湯を楽しむクラブも、丸卓で、道具飾りをし、最後に、拝見の問答をしました。
非日常を感じる茶席では、さまざまな興味を引くのでしょうか、楽しそうです♪
2015年2月15日
梅の花が見頃となりました。
床の間には、『春逐鳥聲開』(はるはちょうせいをおってひらく)、花は椿と黒文字。
大人のクラブは、丸卓(まるじょく)を使ったお点前で、干菓子の代わりに生チョコレートで一服致しました。
こどものクラブは、中学生のお姉さん達は、丸卓でのお点前を致しました。
新しくお友達が加わり、先輩となった小学生達も少しお姉さんになったようです。
お菓子もたくさん、皆の目がうれしそうに輝いていました♪
2015年1月18日
2015年 乙未(きのとひつじ)、今年一年、平和で明るい年でありますように。
軸は、宝船の画賛『なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな』
上から読んでも下から読んでも同じ回文歌(かいもんか)です。 枕の下に宝船とこの回文歌を書いた紙を敷いて寝ると、良い初夢を見ることができるとか・・・。
曽呂利(そろり)の花器に椿。
曽呂利(そろり)の花器に椿。
お正月は様々な縁起物があります。
花びら餅と辻占(金沢に伝わる、おみくじの入った縁起菓子)、季節の干菓子で、初釜を致しました。
登録:
投稿 (Atom)